かっちょえー
2006年 09月 30日
*
▼
とオダテられて、その気になる。

金帯とやらじゃ無さそう、緑と白のペンキそしてヤニは着いている。

確かにオダテ半分にしてもカッチョはいい。

どーゆーものなのか判らんうえに、音が出るかどうかさえ不明。
うはは・・

金帯とやらじゃ無さそう、緑と白のペンキそしてヤニは着いている。

確かにオダテ半分にしてもカッチョはいい。

うはは・・
■
[PR]
by darda95_215
| 2006-09-30 18:05
| audio
|
Comments(5)
* ▲
ヨ様と同じ意見なんすが、
長年戦ってきた勲章ぽく、イイ感じにやれてますな。
メンテしてキレイにしちゃうのって、なんだかもったいない。。
長年戦ってきた勲章ぽく、イイ感じにやれてますな。
メンテしてキレイにしちゃうのって、なんだかもったいない。。
すごく年季が入った”ブツ”ですね。変に磨くより、このまま飾っておいたほうが良いような気もしますが。
このまま使うのもアリかぁ・・・
ゲンブツは写真で見るよりキシャナイんですけどね・・・
ゲンブツは写真で見るよりキシャナイんですけどね・・・

そなの?
んー、良く見ると確かにホーンの奥部分にホコリらしきもんが蓄積されてるのね。
ホーンの周囲(表から外せる黒いホーンリング)だけ外して、軽く清掃してみません?
完全メンテするんなら、塗料を全部はがすなんてどー?
後ろのヨークの塗料をサンダーではがすと、鉄粉が磁気ギャップに入って、
えらいことになるー♪←あちきは 経験者。。
んー、良く見ると確かにホーンの奥部分にホコリらしきもんが蓄積されてるのね。
ホーンの周囲(表から外せる黒いホーンリング)だけ外して、軽く清掃してみません?
完全メンテするんなら、塗料を全部はがすなんてどー?
後ろのヨークの塗料をサンダーではがすと、鉄粉が磁気ギャップに入って、
えらいことになるー♪←あちきは 経験者。。
怖いハナシっすね w
スケルトンなんかじゃ水洗い必須だし・・・
塗装の荒れには目をつぶりますか。
スケルトンなんかじゃ水洗い必須だし・・・
塗装の荒れには目をつぶりますか。