人気ブログランキング | 話題のタグを見る
愛機Zingali95-215をもじって「人狩り」です、怖いブログではありません。
by darda95_215
Top
我が家のモノちゃんズ
2010年 11月 19日 *
e-Bayの落札品が届いた。
我が家のモノちゃんズ_e0022439_952299.jpg

GE VARIABLE RELUCTANCE CARTRIDGE
GE A1-500 MONO TONEARM
Russco FMMU Fidelity Master Monaural Phono Preamp
我が家の「チームモノちゃんズ」である。

JAZZを主食とするくせに「モノラル再生」に無頓着であった。

遠い昔DL102を使ってアンプのモノラル切り替えスイッチを使い2本のスピーカーを鳴らして聴いてみたことがある。
当時は良いトランスやアームも無かったので実力を発揮させてやれず、DL103を眠くしたようなそんな感じであった。
TypeIIIで普通に聴いたほうがマシだったので、以来そうしてきた。
アンプの切り替えスイッチさえ気分で使ったり使わなかったり。

オーディオマニアやJAZZマニアから叱られそうな怠慢ぶり。

それが先日の帰国でM会長のお宅で「本気のモノラル」を聴かせてもらってモノラルに対する姿勢を改める気になった。

ならばどうするか?

先ずカートリッジである。

最初はShureM44-7あたりで誤魔化そうと思っていたが、M会長のアドバイスやjbl375jpことやっさん
のブログなどを拝見し「バリレラ」に狙いを絞った。
我が家のモノちゃんズ_e0022439_9521937.jpg

メインのSME3009は付け替えが面倒なFixHeadだし、TypeIIIとの組み合わせは不動のエースなのでアームも考えなくてはならない。
ヨハネスさんのブログで見かけて「カッコイイ」と思っていたGRAYの216を思いついたが、私のシステムには長すぎる上に市場相場も私の財布には高すぎる。
ショート版のGRAY212も考えたが、タマが無い上にやはり高価であった。

ハナシは変わるが気になるモノラル再生装置、カートリッジやアームについて検索をかけると多くのマニアのブログが見られる。
そのほとんどのマニアがヨハネスさんやごんたさん、やっさんとリンクしているのに驚く。
特にヨハネスさんは高確率であった。

悪は悪と繋がっているようだ、私はカタギなので端っこをコッソリ歩くことにしよう(笑)

ハナシを戻す。
悩みながらも楽しくe-Bayを物色していてGE A1-500というアームを見つけた。

GEなら純正の組み合わせだしGRAYほどの美しさはないが、無骨だが頑丈そうな2本パイプの姿に興味を惹かれた。
しかもGRAYと同じ先っぽが上下に動くタイプだ。

入札するもあえなく敗退、こんなタマはなかなか出ないだろうと思っていたら違う出品者から続けて2つも出品された。
これもなにかの縁だ、なんとかゲットに成功してよかった。


ダブルアームにするならフォノイコがあったほうが一つしかないプリのPHONO入力を使いまわさなくて済む。
そこでフォノイコの物色も始めた。

純正のGE UPX003シリーズを考えたが、程度の良さそうなものがなかなか出ない。
自分で修理など出来ないので私の手にはあまると判断した。
我が家のモノちゃんズ_e0022439_1127626.jpg

ふと目に付いたのがこのRUSSCOのモノラルフォノイコである。

ごんたさんのお宅で初めて知り聴かせてもらったメーカーだが、明るくて芯のある鳴りかたに聴こえ好ましかった。

球のフォノイコが好みなのだがチームモノちゃんズにはガッツの在る音を出して欲しいので、そんなのが出やすいであろう石をチョイスしたというのもある。
我が家のモノちゃんズ_e0022439_11155964.jpg

ごんたさんのと同じように出力トランスが積んであることを願ってもいたがそれは甘かったようだ。
(ソレがどんな形をしているか知らないので積んであるかどうか定かでない程度の知識しかない。)

けっこう新しい時代の物に見えるが、サッパリ解らない。
ただコンデンサーにSIEMENSの文字を見て訳もなく嬉しくなった。

激安価格でゲットしたコレは「AS IS」である、音が出れば良いが出なかったら・・・


あとで考えるしかない。
我が家のモノちゃんズ_e0022439_9524435.jpg

嬉しくてウキウキしながらちょっと磨いてバリレラを装着してみた。
さすが純正コンビ、スッキリ無駄の無い納まり具合である。
我が家のモノちゃんズ_e0022439_953675.jpg

バリレラの証、赤いノブはついて来なかった。
我が家のモノちゃんズ_e0022439_11481246.jpg

この穴はDIMEで塞ごう、なかなかカッコイイしアメリカンな音がしそうではないか。

なにはともあれメンツは揃った。

アームベースを含めて自作しなければ音は出ない。

ノンビリ考えながら楽しくやるとしよう。

by darda95_215 | 2010-11-19 11:20 | audio | Comments(14) *
Commented by at 2010-11-19 12:22 x
フォノイコの基板から1970年前後じゃないかな。
40年前のモノラル放送局用でしょうか?
アーム・・・頼もしいですね~。
Commented by darda95_215 at 2010-11-19 16:25
ARISAさん
けっこう古い物なんですね。
そういうことが判らないのにモノラルに挑戦というのもなんだか頼りない気がします。
アームはなかなかカッコイイし案外コンパクトで使い勝手よさそうです。
Commented by MONO_RECORDS at 2010-11-19 21:18
いつもお世話になります。

『モノちゃんズ』へのご加入、お待ちしております!
Commented by darda95_215 at 2010-11-20 03:09
M会長
擬似モノちゃんズ 会員ナンバー69番でよろしくお願いします w
Commented by jbl375jp at 2010-11-20 14:55
いやいや、もう嬉しくてワクワクして読んでおりました(笑)

GEのアーム、不覚にも知りませんでした・・

あとで球のフォノイコ何とかしたいですね・・・
う~ん、考えて見ます。
Commented by mini4312 at 2010-11-20 23:32 x
こんにちは、私もこのアーム、オークションで購入して昨日届きました。
カートリッジはVR-Ⅱをつけまして、ただ今調整中です。
RPX-501も持ってるんですが、これですと最近のモノLPでも問題なくトレースしますがVRⅡは盤の新旧を選ぶようですね。
(ブログにはまだアップしてません)
Commented by darda95_215 at 2010-11-21 17:17
jbl375jpさん
ホント、こういうことしてると楽しくなってきます。
音がどうとか以前に玩具で遊ぶ感覚ですか。
球のフォノイコ、自作できる人がうらやましいです。
Commented by darda95_215 at 2010-11-21 17:22
mini4312さん
お名前はかなり昔から拝見してました。
A1-500の使いこなしモニターに穴が開くほど読ませてもらいました。
今後ともよろしくご指導ください。
Commented by mini4312 at 2010-11-21 18:39 x
>モニターに穴が開くほど読ませてもらいました。
ありがとうございます。
こちらこそよろしくお願いします。
Commented by akakura52 at 2010-11-22 18:24
こんにちは。
このモノラル・アーム、初めて見ましたがヘッド・シェルの作りはリード・ワイヤーレスなんですね。
ボクの所有するTM-2Gはステレオ用と思われますからこのような細工がないと理解しました。
僕の腕ではバリレラを鳴らすのは骨が折れます。
Commented by jbl375jp at 2010-11-23 14:05
仙人はこのアームのロングバージョン、501を入手しましたぞ(笑)

Commented by darda95_215 at 2010-11-23 21:52
akakura52さん
そこが断線していました。
チップ式に改造しようかとも思いましたが、とりあえず音を聴いてからと思い踏みとどまりました。
Commented by darda95_215 at 2010-11-23 21:52
jbl375jpさん
長いヤツは16インチターンテーブルに似合いそうですね。
Commented by mini4312 at 2010-11-23 22:06 x
16インチ用の501ウォッチしてましたが、落札去れた方がjbl・・・・だったので、もしかするとと思っていたのですが、やはりjbl375jpさんでしたね。
 
<< TD124花魁化計画 ページトップ ここのところ >>
The Original Skin by Sun&Moon