人気ブログランキング | 話題のタグを見る
愛機Zingali95-215をもじって「人狩り」です、怖いブログではありません。
by darda95_215
Top
アドバイス
2005年 08月 07日 *
アドバイス_e0022439_14234820.jpg

諸先輩がたから色々とアドバイスがいただけた、これこそネットの効用であり恥をさらしてる甲斐もあったというもの w

某氏からのレスである。
なぜか秘匿されたレスだったが、隠す必要も無いし有用な情報である。
きっと押し付けがましいと思われたのだろうが、そんなふうに受け取るほど私のケツの穴は小さくない、ずいぶん前に手術も受けて健全である(関係ないか w)ここに無断でアゲてしまう。

****さん よりのレス
>こんにちは。
>私もこの辺んはいろいろやりましたので多少のノウハウは持っているつもりです。
>90本て多くないですか?スピーカーの周りの壁を覆うつもりなら危険です(笑)。
>ボード状のものを作って(幅90cmくらいを2枚)あちこちに置いてみてどこに置くとどう変化するか試された方がいいと思いますよ。
>余計なおせっかいですみません。。。

なるほどなるほど・・・私が作ろうとしているタイプは、リスポジ近辺が効くという情報どおりの検証コメントである。
実際にやったことがある人のコメントは、説得力がある。

スピーカーの周りではなく、リスポジ横と背後にコレをセットするつもりだ。
ガタや隙間が多く、リスニングルームには不向きな引き戸が(一間幅のものが4組)多い部屋になってしまってるのだが、これもARISAさんにアドバイスを頂き「質量で押さえ込め!」とのことだった。
ならば、ついでのことリスポジ近くで効果があるという「溝を刻んだナカゴ」を建具に仕込んで質量を持たせたうえで、拡散効果も狙ってみるつもりだ。

もうお気づきの人ばかりだろうが、特定の商品を真似たものである、その商品名はここには出さない。
真似て作っても自分で使うぶんにはなんの問題もないのだが、変なツッコミ入れられたら腹が立つので商品名を出すのはやめておく。 w
 
>あちこちに置いてみてどこに置くとどう変化するか試された方がいいと思いますよ。

考えてみたら、音の振る舞いはその部屋のつくりによって違うだろうから、対策品は可動式のほうが良さそうだ。
耳で聴いたり、測定したり(してもらったりというのが正確な表現だが・・・Katyanさんよろしくお願いします w)してベストな位置を探るほうが理に適っている気がしてきた。
いちど造ってしまったらもう動かせなくなってしまうモノだけに不安が募ってきた・・・

問題を探り出してから対策品を考えるという方式のほうが正しい気もする。
現状で、音を出せないことも無いので、いちど音を出してから考えても良いかもしれない。
アドバイス_e0022439_14241797.jpg

が、建具がないことにははじまらないし、ヤッテから考えるほうが私の性格に合ってるだろう w



NAOKさんからのレス

>だから 建売するときに プレカット材料の中に
>紛れ込ますのがよいのでは?

う!その手があったかぁ!
公私混同であるが背に腹は替えられない、なぜ思いつかなかったのか悔やまれる・・・

>建具や 大工?相談する相手がよくないなー
>どっちかと言えば 製材所でしょう

ということで、製材所で寸法に切ってもらって自分で刻んでいる。
ただ経験が無いもので発注の仕方がマズく若干反りのあるものなんかも混じってて、建具に仕込むには不適なものも混じっている。
こういう「職人がスルこと」は経験がないと上手くいかないものだとつくづく感じている。
安く上げようと自分でスルことにしたが、それなりの値段がするのはちゃんと理由があることにいまさらながら気づいた w
1152さんが「カタギの仕事」と言われてるのはそのことであろう。

>だーださん プロなんだからー
>そんなことじゃー 儲からないよ!

う・・・なんでバレたんだろう?良心的過ぎて儲かってません! 爆

by darda95_215 | 2005-08-07 14:41 | audio | Comments(16) *
Commented by naok at 2005-08-07 15:01 x
あのねー 最近の製材所は プレなー加工とか 溝突き 超仕上げ、
すべてやるところが多いですよ できなくても 
それなりにつながりがあるから。。。。
建築に絡んだ プロでないと使えない手だけどね。
あるいは 工務店で 加工場に 専用加工機持っているところへ行けば
半日もかからないのでは。。。
Commented by darda95_215 at 2005-08-07 15:29
ですよね 失敗失敗
Commented by 1152 at 2005-08-07 18:02 x
自分でやってみる意義は大きいのではないでしょうか。
だーださんも既に気付かれている通り、カタギの苦労や物の値打ちが分かる様になりますからね。

左右と背後ということは、高域の音圧が高い1次反射面で効くのでしょう。
私も同様に感じていますが、本格的にはやってませんので興味津々です。
Commented by naok at 2005-08-07 18:50 x
あまり 建築内装の実体を暴露すると 大工さんがかわいそうですよね。
でも 最近は丸のこと 充電ドライバーと エアー釘打ち機があれば
一人前の状況は 悲しいと言えば悲しいです。
その状況で 自分でやろうと言う 精神は 見上げたものです。
なら 弱音は吐くなと 言いたかったりして。。。。
反射とか 気にしない世界に私はいますから いいたいほうだい
ですけど。
Commented by darda95_215 at 2005-08-07 19:48
普段お客さんの家を建てるときは全て人任せなんで、せめて自分チくらいはデキることはヤッテみたかった・・・ってのが本音なんですけどね w

しかし・・・後悔もしてます、人間には向き不向きがありますな 爆
Commented at 2005-08-07 22:22 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented at 2005-08-07 22:23 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented at 2005-08-07 22:24 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented at 2005-08-07 22:26 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented at 2005-08-07 22:26 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented at 2005-08-07 22:27 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented at 2005-08-07 22:27 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented at 2005-08-07 22:28 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by クロ at 2005-08-21 19:16 x
んとね。だーだ さん。
溝が浅いと大きな音量を出したときぜんぜん効かないよん。
溝が浅いと大音量では真っ先に繊細な余韻とかがなくなるよん。
溝を「浅く」且つ面積をたくさん=小音量派
溝を「深く」且つ面積をたくさん=大音量派
この道4年のプロより。
Commented by darda95_215 at 2005-08-21 19:58
クロちゃんまいど
ほっほーなかなか難しいもんなのね・・・
して具体的に溝の幅と深さはどんくらいが適当?
Commented by クロ at 2005-08-22 12:41 x
どもん。
幅と深さは、、、適当ですw
だいたい手に入りやすい木材の5~10cmくらいかな。
深さが足りないと音量を上げていったときに効いてない状態(音パネの効果あるんかいな?)へ変化していきます。経験上。
腐腐腐。
<< オフ会 ページトップ 溝・溝・溝 >>
The Original Skin by Sun&Moon